インターママ英語発音矯正とフォニックスオンライン個人レッスン(インターナショナルスクール保護者対象) インターママ(インターナショナルスクールに子供を通わす母親)が、英語発音指導専門家「みいちゃんママ」の英語発音矯正オンライン個人レッスン、フォニックスオンライン個人レッスン受けたら、きれいな発音で英会話できるようになった … “インターママ英語発音矯正とフォニックスオンライン個人レッスン(インターナショナルスクール保護者対象)” の続きを読む
aught 英語発音のコツとフォニックスルールと発音記号 こんにちは、横浜市都筑区のオンライン英会話スクールで、11年も連続英語スピーチコンテスト受賞!全国1位に導いた英語発音矯正専門家、フォニックス指導専門家。 オンラインレッスンで英語発音とフォニックスを専門に教えている「み … “aught 英語発音のコツとフォニックスルールと発音記号” の続きを読む
駐在妻(駐妻)英語発音矯正オンラインレッスンおすすめはみいちゃんママの個人レッスン 海外駐在妻(駐妻)が、英語発音矯正オンライン個人レッスンを、英語発音指導専門家「みいちゃんママ」に頼んだら、聞き返されることなくストレス無しで会話できるようになった! 11月30日までに体験の方に限り入会金無料キャンペー … “駐在妻(駐妻)英語発音矯正オンラインレッスンおすすめはみいちゃんママの個人レッスン” の続きを読む
英語教師対象|英語発音矯正オンライン個人レッスン|11年連続入賞|みいちゃんママ 11月30日までに体験の方に限り入会金無料キャンペーン実施中。 「先生の発音ひどすぎ…」 と授業中に帰国子女の生徒に言われて傷ついた 英語発音下手な英語教師(英語講師)が、 みいちゃんママの英語発音矯正オンラ … “英語教師対象|英語発音矯正オンライン個人レッスン|11年連続入賞|みいちゃんママ” の続きを読む
ZとGの発音の違いは?英語発音Zはズィー、ズ。Gはジー、ジ。 こんにちは、横浜市都筑区のオンライン英会話教室で、11年も連続英語スピーチコンテスト受賞!全国1位に導いた英語発音矯正専門家、フォニックス指導専門家。 オンラインレッスンで英語発音とフォニックスを専門に教えている「みいち … “ZとGの発音の違いは?英語発音Zはズィー、ズ。Gはジー、ジ。” の続きを読む
stomach, stomachache 英語発音カタカナ発音記号は?意味は?発音のコツは? こんにちは、横浜市都筑区のオンライン英会話スクールで、11年も連続英語スピーチコンテスト受賞!全国1位に導いた英語発音矯正専門家、フォニックス指導専門家。 オンラインレッスンで英語発音とフォニックスを専門に教えている「み … “stomach, stomachache 英語発音カタカナ発音記号は?意味は?発音のコツは?” の続きを読む
ture英語発音のコツ、ture読み方、発音記号、フォニックスルールについて こんにちは、横浜市都筑区のオンライン英会話スクールで、11年も連続英語スピーチコンテスト受賞!全国1位に導いた英語発音矯正専門家、フォニックス指導専門家。 オンラインレッスンで英語発音とフォニックスを専門に教えている「み … “ture英語発音のコツ、ture読み方、発音記号、フォニックスルールについて” の続きを読む
英語 発音オンライン個人レッスンのおすすめ|みいちゃんママのプライベートレッスン 11月30日までに体験の方に限り入会金無料キャンペーン実施中。 1.英語発音個人レッスンをオンラインで受けたら英語スピーチコンテスト全国1位! 「うわっ! どこにでもいるような普通の子供だったのに みいちゃ … “英語 発音オンライン個人レッスンのおすすめ|みいちゃんママのプライベートレッスン” の続きを読む
英語発音矯正オンライン大人英会話個人レッスン生徒音声紹介。おすすめはみいちゃんママの個人レッスン! 11月30日までに体験の方に限り入会金無料キャンペーン実施中。 1.大人が英語発音矯正オンラインレッスンを受けるとどんなペースで上達する? こんにちは、横浜市都筑区のオンライン英会話教室で、11年も連続英語スピーチコンテ … “英語発音矯正オンライン大人英会話個人レッスン生徒音声紹介。おすすめはみいちゃんママの個人レッスン!” の続きを読む
英語 発音矯正 オンライン個人レッスン|子ども〜大人|小学生に強い|11年連続入賞|みいちゃんママ みいちゃんママのレッスンで自信にあふれた笑顔に。吹き出し:「私も単語がきれいな発音で読めちゃった!」 小学生の「発音のつまずき」を今すぐ解決。 マンツーマンで “きれいに読めた!言えた!” の笑顔に。 きれいな英語発音の … “英語 発音矯正 オンライン個人レッスン|子ども〜大人|小学生に強い|11年連続入賞|みいちゃんママ” の続きを読む
英語発音矯正&フォニックスオンライン個人レッスン 子ども 小学生 中学生 大人向け。スピーチコンテスト全国1位 英語スピーチコンテスト全国2位!子供~大人まで英語発音矯正・フォニックスオンラインレッスン(スカイプ、Microsoft Teams)を受けたらきれいな発音で単語がスラスラ読めて大満足!小学生も中学生もカリスマ先生のオンライン発音チェックに感動の嵐!
みいちゃんママの英語教室特長(横浜市都筑区の子供英会話教室オンラインレッスンあり ) 横浜市都筑区みいちゃんママの英語教室では英語発音オンラインレッスンでフォニックスオンラインレッスンで子供にも大人にも初回から英語発音の基礎をしっかり教えます。だから全国ジュニア英語スピーチコンテストで楽に2位がとれます。
37. eiの発音はこれで上手に!英語発音矯正のコツとフォニックス練習方法 eiの発音は4つ。1「エィ」は「エ」を強く「ィ」を弱く発音。2「イー」は唇を横に大きく伸ばして発音。3「アィ」は「ア」を強く「ィ」を弱く発音するのがコツ。4まれに「エ」と読む場合もある。「イー」と読む場合はダブル母音のルールで読んでいる。
60. knの発音方法。英語発音矯正のコツとフォニックスルール。練習方法。 英単語がknで始まっている場合、kは読まずにnだけを発音する。kは黙字。nの発音のコツは口を少しだけ開け、舌先を口の天井のボッコンと飛び出したあたりにつけ「ン」という声を出す。舌の長い人は前歯の裏に舌先がついていてもOK。
59. mbの発音方法。英語発音矯正のコツとフォニックスルール。練習方法 英単語の語末のmbはmだけを読みbは読まない。語尾のmは、 口を閉じて「ン」の直後に軽くわずかに口を開けるので「ンマ」のような感じになりますが、「マ」は口をわずかにあけて弱くあいまいに発音するのがコツ。日本語の「ん」は口を開けて発音するので注意が必要。
54. ureの発音方法。英語発音矯正のコツとフォニックスルール。練習方法。 ureの発音は3つ。sureの「ォr」は口をわずかにあけてォを発音した直後にr部分で舌先を上げる。pureの「ィユr」。pictureの「ァ」は口をわずかに開け短く発音。sureは「シュアー」と最後に口が大きく開けてはダメ
37~38. eyの発音方法。英語発音矯正のコツとフォニックスルール。練習方法。 英単語の語尾がeyの場合の発音は3つ。1「エィ」発音のコツは「エ」を強く「ィ」を弱く。2「ィ」。「い」に「え」がほんのわずかに混じったような「ィ」。3「イー」唇を横に大きく伸ばして「イー」。eyを「イー」と読むのは例外的。
35. oi,oyの発音方法。英語発音矯正のコツとフォニックスルール。練習方法。 oiはoyと全く同じ発音で「オィ」。発音記号で書くと[ɔi]。発音のコツは「オ」を強く「ィ」を弱くする。日本人はboyを「ボーイ」と長く伸ばす悪い癖をもっています。boyは「ボィ」と発音します。oを「オー」と伸ばさない!
56. tchの発音方法。英語発音矯正のコツとフォニックスルール。練習方法。 tchは、無声音で「チ」。無声音とは発音した時にのど仏に手をあてるとのど仏が震えない音のこと。発音記号で書くと[tʃ]。tは書いてあっても読まない黙字。t の前の音を強調して発音するのがコツ。
55. dgeの発音方法。英語発音矯正のコツとフォニックスルール。練習方法。 dge は『ジ』と発音します。発音記号で書くと[dʒ]。 dとeは読みません。英単語にはこのように書いてあっても読まない黙字があります。gの後にeがある場合、gは「ジ」と読むというフォニックスルールで読みます。
41. ie の発音方法。英語発音矯正のコツとフォニックスルール。練習方法。 ieの発音は2つ。「イー」と「アィ」。「イー」を発音記号で書くと[i:]。口を横に大きく伸ばし発音するのがコツ。「アィ」を発音記号で書くと[ai]。「ア」を強く「ィ」を弱く発音。「アィ」と読む時はダブル母音のルールで読む。
33. whの発音方法。英語発音矯正のコツとフォニックスルール。練習方法。 whの発音は2つ。1.hを読まずwだけを読む。wはそうめん1本ツルツルの口で「オ」という声を出すと英語特有のw「ゥ」がきれいに発音できる。2.hとwを入れ替えて読み「フw」。カタカナで書き表すのは無理な音ですがあえて書くと。
12. Lの発音方法。英語発音矯正のコツとフォニックスルール。練習方法。 Lの音読みは発音記号で書くと[l]となり1つですが、Lの音読みの発音方法は2つあります。舌先が口の天井につくLは「ウ」と声を出す。舌先が口の天井につかないソフトL、ダークLは口をわずかに開けて「オ」という声をだすのがコツ。
worの発音方法。英語発音矯正のコツとフォニックスルール。練習方法。 worのor部分の英語発音のコツは、口を上下にほんのわずかに開け、舌先を口の天井のボッコンすれすれの位置まで上げたまま、「あ」と「う」が混じったような「アー」という声を出す。日本語で「あ」という時のように口を大きく開けない
48. irの発音方法。英語発音矯正のコツとフォニックスルール。練習方法。 ir英語発音のコツは、口を上下にほんのわずかに開け、舌先を口の天井のボッコンすれすれの位置まで上げたまま、「あ」と「う」が混じったような「アー」という声を出す。日本語で「あ」という時のように口を大きく開けてはダメ!
49. urの発音方法。英語発音矯正のコツとフォニックスルール。練習方法。 urの英語発音のコツは、口を上下にほんのわずかに開け、舌先を口の天井のボッコンすれすれの位置まで上げたまま、「あ」と「う」が混じったような「アー」という声を出す。日本語で「あー」という時のように口を大きく開けてはダメ!
47. erの発音方法。英語発音矯正のコツとフォニックスルール。練習方法。 er英語発音のコツは、口をわずかに開け、舌先を口の天井のボッコンすれすれの位置まで上げ、「あ」と「う」が混じったような「アー」という声を出す。日本語で「あ」という時のように口を大きく開けてはダメ!2音節以上の単語の語末にある場合は短く軽く「ア」。
34. shの発音方法。英語発音矯正のコツとフォニックスルール。練習方法。 sh は無声音なのでひそひそ声で発音。上下の前歯を噛み合わせ『シュ』と『シ』が合体したような音を出すのがコツ。口は日本語の『しゅ』のように口を小さくよせずもう少しゆるめた口に。語末のshが有声音にならぬよう注意すること。
31. ckの発音方法。英語発音矯正のコツとフォニックスルール。練習方法。 ckは無声音で「ク」と発音します。無声音とは、その音を出した時に、ノド仏に手のひらをあててみると、ノド仏が震えない音です。発音記号は [ k ] 。ひそひそ声で「ク」。cの音読み、k の音読みと全く同じ音です。
61. ighの発音方法。英語発音矯正のコツとフォニックスルール。練習方法。 ighはghを読まずにiだけをアルファベット読みし「アィ」と読む。発音記号は[ai]。発音する時のコツは「ア」を強く「ィ」を弱く読む。eighは「エィ」と発音するが、まれに「アィ」と発音する時もある。発音記号は[ei]。
29. ghの発音方法。英語発音矯正のコツとフォニックスルール。練習方法。 ghはfと同じ発音で読む場合と ghを全く読まない場合がある。fと同じ発音で読む場合は上前歯4本を下唇の濡れている部分が始まったところに置き息を強く出すのがコツ。ighのiは「アィ」とアルファベット読みしghは読まない。
28. phの発音方法。英語発音矯正のコツとフォニックスルール。練習方法。 phはfと同じ発音で無声音。上前歯4本を下唇の濡れている部分が始まったところに置き息を強く出すのがコツ。単語の最後にphがある場合、日本人は有声音で「ふ」と発音する悪い癖を持っている為、注意して無声音で発音しましょう。
19. Sの発音方法と英語複数形sの発音。英語発音矯正のコツとフォニックスルール。練習方法。 アルファベット読み「エス」。音読みは無声音で「ス」、有声音で「ズ」。上下の前歯をかみ合わせ発音する。日本語で「ズ」という時のように唇を小さく丸く寄せてはダメ。黙っている時の口幅のまま少しだけ口を開け「ス」「ズ」と発音するのがコツ。
64. ndおしりのルール。フォニックスルールと英語発音矯正のコツ 単語の語尾がndで終わる時、ndの前にあるiはアルファベット読みするというフォニックスルール。find, kind, mind。ndおしりのルールと名付けたのはみいちゃんママです。
63. ldおしりのルール。フォニックスルールと英語発音矯正のコツ ldおしりのルールとは、単語の語尾がldの場合、ldの前にある i または o はアルファベット読みするというフォニックスルール。child, wild, old, cold。ldおしりのルールと名付けたのはみいちゃんママです。
67. おやぶんこぶんのルールとは何?フォニックスルールと英語発音矯正のコツ 親分子分(おやぶんこぶん)のルールとは、単語の中に母音が2か所以上ある時は、どこかの母音を強く読み、その他の母音は弱く読むというフォニックスルール。親分子分のルールというのは、フォニックスと英語発音指導のカリスマ、みいちゃんママの造語です。
69. ひとりぼっちのぼいんのルールとそのれいがいとは何?フォニックスルール ひとりぼっちのぼいんのルールとは単語の最後に1つだけ母音がある場合はアルファベット読みするというフォニックスルール。例外として、to, do がある。一人ぼっちの母音のルールというのは、フォニックス指導のカリスマ、みいちゃんママの造語です。
62. tionの発音方法。英語発音矯正のコツとフォニックスルール。練習方法。 tionの発音は2つ。のど仏が震える有声音で「チュン」または「シュン」。tionの前にsがあれば「チュン」。sがなければ「シュン」と発音する。単語を発音する時にはtionの前にある母音を強く発音するというきまりもある。
57. allの発音方法。英語発音矯正のコツとフォニックスルール。練習方法。 allの発音は1つ。アメリカ英語の発音のコツは口の中にプチトマトが1つ入っている様に口を開け日本語のおとあが混じったように発音するがアが多めに混じっているように。イギリス英語は「オー」と発音します。米語も英語もLは舌先を口の天井につける。
53. oreの発音方法。英語発音矯正のコツとフォニックスルール。練習方法。 oreの発音はorと同じ。「オーr」。発音のコツはオという時の舌先は下前歯の裏に触れていますが「ー」と言いつつ舌先を口の天井のボッコンすれすれまで上げます。
52. ireの発音方法。英語発音矯正のコツとフォニックスルール。練習方法。 ireの発音は i をアルファベット読みし「アィ」。アを強く、ィを弱く発音します。単語の最後にあるre は、単語の最後にあるer と同じ発音。口をほんのわずかに開け、舌先を少し上にむけて「ァ」と発音します。
51. ereの発音方法。英語発音矯正のコツとフォニックスルール。練習方法。 ereの発音は「イァ」「エァ」。「イァ」の「イ」は日本語の「い」に「え」がわずかに混じった音。re は口を少し開け舌先をやや上にむけて「ァ」と短く弱く発音。「エァ」の「ァ」も同様。「エァ」の「エ」は日本語の「え」より口の開け方を弱める。
50. are, airの発音方法。英語発音矯正のコツとフォニックスルール。練習方法。 air, areの発音は同じ。発音のコツは『エ』という音を出したらすぐに舌先を口の天井にあるボッコンに向けて持ち上げ、ボッコンすれすれの位置で止めます。エの次にさらに口を縦にあけてあと言うのではなく、声はエーと出しつつ舌先を上げていきます。
er, ir, wor, urの発音方法。英語発音矯正のコツとフォニックスルール。練習方法。 er,ir,urの発音とwが前にある時のorの発音は同じ。口をわずかに開けあとうが混じったような「ァー」。舌先を口の天井のボッコンすれすれの位置まで上げ「アー」。2音節以上の単語で語末にer,ir,urがある場合は短く弱くあいまいに「ア」。
46. orの発音方法。英語発音矯正のコツとフォニックスルール。練習方法。 orの発音は3通り。「オーr」。発音のコツはオという時の舌先は下前歯の裏に触れていますが「ー」と言いつつ舌先を口の天井のボッコンすれすれまで上げます。2つ目は口をちょっとだけ開けて「ァーr」。3つ目は口をちょっとだけ開けて「ァ」です。
45. arの発音方法。英語発音矯正のコツとフォニックスルール。練習方法。 arの発音は「アーr」。発音のコツは口を縦に大きく開けてアという時の舌先は下前歯の裏に触れているが、「ー」と言いつつ舌先を口の天井のボッコンスレスレまで上げる。2音節以上の単語の場合、語末のarは口をわずかに開け短く弱く曖昧に「ア」と発音する。
42. ooの発音方法。英語発音矯正のコツとフォニックスルール。練習方法。 ooの発音方法は2通り。グリンピース1個がちょうど入るくらいの口をして「オ」と言う短い発音と、「ウー」と言う長めの発音です。発音記号で書くと[ u ]と[ u:]です。 短めの音はうではなく、うとおが混じったようなそれでいておに近い音です。
36. ewの発音方法。英語発音矯正のコツとフォニックスルール。練習方法。 ewの発音は2通り。「ィユー」と「ウー」。発音記号は[ ju: ]と [ u: ]。「ィユー」のィは日本人にとって難しい音。発音する時のコツは、上下の奥歯があと1mmでくっつきそうな程にし、舌先は下前歯の裏につけ「イ」という声を出します。
39. awの発音方法。英語発音矯正のコツとフォニックスルール。練習方法。 awの発音は1つ。アメリカ英語の場合日本語のあとおが混じったような音をやや伸ばして発音します。あに近いオーです。アがやや多めに感じられるように発音する。口の中にプチトマトが1つ入っている様に口を開けるのがコツ。イギリス英語はオーと発音します。
40. auの発音方法。英語発音矯正のコツとフォニックスルール。練習方法。 auの発音は1つ。アメリカ英語の場合日本語のあとおが混じったような音をやや伸ばして発音します。あに近いオーです。アがやや多めに感じられるように発音する。口の中にプチトマトが1つ入っている様に口を開けるのがコツ。イギリス英語はオーと発音します。
43. ouの発音方法。英語発音矯正のコツとフォニックスルール。練習方法。 ouの発音は2通り。「アウ」と「ア」。発音記号で書くと[au]とvが逆立ちしたような記号です。発音のコツは、「アウ」と読む時にはアを強くゥを弱く。「ア」と読む時にはupのuと同じ発音で軽く弱く短く発音します。どちらもダブル母音のルールの例外ですね。
44. owの発音方法。英語発音矯正のコツとフォニックスルール。練習方法。 owの発音、owの読み方は2通り。「オウ」と「アウ」。「オウ」と読む場合はオを強くゥを弱く発音。「アウ」と読む場合はアを強くゥを弱く発音するのがコツ。日本人は強弱を付けずに発音する癖があるので強弱を適度につけて発音するといいですね。
32. chの発音方法。英語発音矯正のコツとフォニックスルール。練習方法。 chの発音は3通り。のど仏が震えない無声音のひそひそ声で「ク」「チ」。ごくまれに「シ」。「ク」という時の発音のコツは口を小さく丸く寄せない。3つとも無声音なので日本語でく、ち、しと言う時の様にのど仏が震えてはダメ!
30. 鼻濁音ngの発音方法。英語発音矯正のコツとフォニックスルール。練習方法。 鼻濁音ngの発音は、口を少しだけ開け舌先が口の天井には触れないのが特徴です。舌先は下前歯の裏側に触れている状態で「ン」と鼻に声を抜きます。この時鼻の骨に指先で触れると鼻骨は振動しています。単語の中にあるngには鼻濁音でないngも時々ありますので注意が必要ですね。
27. thとtheの発音方法。英語発音矯正のコツとフォニックスルール。練習方法。 thの発音は2通り。1つ目は舌先を上前歯と下前歯の間にはさんだまま、のど仏が震えないように無声音で息だけを出す音。2つ目は舌先を上前歯と下前歯の間にはさんだまま、のど仏が震えるように有声音で「ウ」という声を出す音。定冠詞のtheの発音はthは有声音で発音し、eは軽く短く弱く「ァ」と声を出す。
26. zの発音方法。英語発音矯正のコツとフォニックスルール。練習方法。 zは子音。発音のコツは上下前歯をくっつけて口を少し開け、口幅は自然に口を閉じている時の幅で「ズ」と有声音で発音する。日本語で「ず」と言う時のように口を小さく丸く寄せてはダメ!zの後ろに母音の「う」をつけて発音してもダメ!
25. yの発音方法。英語発音矯正のコツとフォニックスルール。練習方法。 yの発音は「イ」「アィ」「ィ」。Yes のイは舌先を下前歯の裏につけ、口はわずかに開け、舌を山形にし口の天井との間は1㎜程度に。skyの「アィ」はアを強くィを弱く。babyの「ィ」は「い」に「え」をわずかに混ぜ短く発音するのがコツ。
24. xの発音方法。英語発音矯正のコツとフォニックスルール。練習方法。 xの発音は音読み3つ。無声音でひそひそ声で「クス」。有声音で「グズ」「ズ」。「クスのス」「グズのズ」は、日本語のす、ずと同じように口を小さく丸く寄せてはダメ!口を閉じている時の自然な横幅を保ったまま発音するのがコツ。
23. wの発音方法。英語発音矯正のコツとフォニックスルール。練習方法。 wの発音は、そうめん1本が入るくらいの口にし「お」と声を出します。日本語の「う」とは全く異なる音なのでくれぐれも注意しましょう。そうめん1本ツルツルの口で「オ」と覚えておくのがコツです。
22. vの発音方法。英語発音矯正のコツとフォニックスルール。練習方法。 vの発音は上前歯を下唇の上に置きます。下唇のどのあたりに置くかというと、濡れた部分が始まったあたりに置きます。そうしたまま「ウ」という声と同時に息を強めに出します。上手に発音できていれば、前歯と下唇の接触部がビリビリと振動します。
21. uの発音方法。英語発音矯正のコツとフォニックスルール。練習方法。 uの発音は、アルファベット読みが2つ。音読みが2つあります。アルファベット読みで発音すると「ィユー」「ウー」。音読みで発音すると「ァ」「うとおが混じったようなオ」。4つとも日本語にはない音なので詳しく発音の仕方をプロに習った方がよい音です。
20. tの発音方法。英語発音矯正のコツとフォニックスルール。練習方法。 tの発音は、舌先で口の天井のボッコン部分を強めにはじきます。はじくと同時にのど仏がふるえないように無声音で「トゥ」という音を出します。はじく力を極力弱めて発音するtもあります。その時にはLに似た音になります。
18. rの発音方法。英語発音矯正のコツとフォニックスルール。練習方法。 rの発音は唇をおうどん1本がツルッと入るくらいの口にし、舌先を口の天井のボッコン部分からわずかに離れた位置にかまえ「ゥ」と発音する。日本語にはない音。舌先が口の天井に触れないように発音するのがコツ。
17. qの発音方法。英語発音矯正のコツとフォニックスルール。練習方法。 qの発音は、q単独で覚えるのではなく、quでどんな発音かを覚えることが必要です。なぜなら、qの後ろにはuしかこないからです。quで「クゥ」と発音します。uと書かれてはいますが、qの後ろのuはwの発音をします。ご注意下さいね。
16. pの発音方法。英語発音矯正のコツとフォニックスルール。練習方法。 pの発音はアルファベット読みすると「ピー」。音読みすると無声音で「プ」。pは子音なので単語を読む時にはほぼ音読みで読みます。発音のコツは、のどぼとけが震えないように無声音で「プ」と発音。息だけの音、ひそひそ話をする時の声の出し方で「プ」と発音します。
15. oの発音。英語発音矯正のコツとフォニックスルール。練習方法。 oの発音は3通り。oは母音。単語を読む時には、アルファベット読みすると「オゥ」。音読みすると口を縦に大きく開ける「オ」と、口を縦に少しだけ開ける「ア」となる。「オゥ」と発音する時には、オを強くゥを弱く発音するのがコツ。
14. nの発音方法。mとの違い。英語発音矯正のコツとフォニックスルール。練習方法。 nの発音は2つ。口を少し開け舌先を上前歯裏の生え際近くの口の天井部分にくっつけて「ん」。口を少し開け舌先を下前歯の裏につけて「ン」。mとの違いは、mは口を閉じて発音する。nは口を少し開けて発音する。
13. mの発音方法。英語発音矯正のコツとフォニックスルール。練習方法。 mの発音は1つ。mは子音。上唇と下唇をしっかりつけ「ン」と発音する。口を閉じるのがmなのに対し、nは下唇と上唇を少し開け、舌先を口の天井につけて「ン」と発音とする場合と、舌先を下前歯の裏につけ「ン」と発音する場合の2つがある。
11. kの発音方法。英語発音矯正のコツとフォニックスルール。練習方法。 k の発音は1つ。無声音で『ク』と発音。無声音とは、その音を出した時に、のど仏に手のひらをあててみると、のど仏が震えない音です。日本人は無声音が苦手なのでしっかり注意して下さいね。
10. jの発音方法。英語発音矯正のコツとフォニックスルール。練習方法。 jの発音は1つだけ。「ジ」です。舌先を上前歯の根元あたりの口の天井部分に押し付け、その押し付けた舌先を離す時に『ジ』という音を出すのがコツです。gをソフトg のルールで読む場合と同じですね。
9. iの発音方法。英語発音矯正のコツとフォニックスルール。練習方法。 iの発音は2つ。アルファベット読みすると「アィ」。音読みすると「ィ」。「アィ」と発音する時はアを強くィを弱く発音するのが上達のコツ。「ィ」と発音す時は、日本語の「い」に「え」がかすかに混じったような音で発音するのがコツ。
7. gの発音方法。英語発音矯正のコツとフォニックスルール。練習方法。 gの発音は「グ」「ジ」。gの後ろにe,i,yがある場合「ジ」と読む。このルールをソフトgのルールと言うが、get, give,gift, togetherなど例外もある。gの後ろにe, i, y がない場合「グ」と読む。
8. hとfの違い。英語発音矯正のコツとフォニックスルール。練習方法。 fとhの発音の違い。fは上前歯が下唇に触れている状態で発音。hは上唇と下唇は離れている状態で発音。日本語のはひふへほはhで始まる。日本語にはfと同じ発音はない為、fa,fi,fu,fe,foを、はひふへほと発音してはダメ。
5. eの発音方法。英語発音矯正のコツとフォニックスルール。練習方法。 eの発音は2通り。アルファベット読みすると「イー」。音読みすると「エ」です。「イー」と発音する時は口を横に大きく伸ばすのがコツ。「エ」と発音する時は、口を縦に少し開けて発音するのがコツ。
4. dの発音方法。英語発音矯正のコツとフォニックスルール。練習方法。 dの発音は1つ。上前歯の裏の生え際に近い口の天井部分に舌先をつけた状態から、下に舌先をはじいて「ドゥ」と発音。日本語の「ど」「デー」「ダー」とは全く違う音ですから注意して下さい。単語の最後のdは非常に弱く発音するのがコツ。
3. cの発音方法。英語発音矯正のコツとフォニックスルール。練習方法。 cの発音は2つ。のど仏が震えないよう無声音で「ク」「ス」。cの後ろにe, i, yがあればソフトcのルールで読んで「ス」。cの後ろにe,i,yがない時は「ク」。発音記号で書くと [ k ] [ s ]。アルファベットの読み方にはきまり(フォニックスルール)があります。
2. bとvの違い。英語発音矯正のコツとフォニックスルール。練習方法。 bとvの発音の仕方は全く違います。bは上唇と下唇をピッタリくっつけた状態からパッと離して発音。口を閉じた状態から始まるのがb。それに対し、vは上前歯を下唇にくっつけたまま「ゥ」という声を出して発音します。
1. a の発音方法。英語発音矯正のコツとフォニックスルール。練習方法。 a の発音は2つ。アルファベット読み「エィ」。音読み「ア」。「エィ」はエを強くィを弱く。「ア」は米語では日本語で「え」という時の口よりさらに横と縦に口を大きく伸ばし「ア」。英語では口は横に大きく伸ばさず「ア」と発音する。
親分子分(おやぶんこぶん)のルールとは何?英単語を読む時のきまり 親分子分(おやぶんこぶん)のルールとは、単語の中に母音が2か所以上ある時は、どこかの母音を強く読み、その他の母音は弱く読むというフォニックスルール。親分子分のルールというのはフォニックスと英語発音矯正のカリスマみいちゃんママの造語。
一人ぼっちの母音のルールとは何? 例外は?単語を読む時のきまり 一人ぼっちの母音のルールとは、単語の最後に一人ぼっちでいる母音はアルファベット読みするというフォニックスルール。例外として、to, do がある。一人ぼっちの母音というのは、フォニックス指導のカリスマ、みいちゃんママの造語です。
ダブル子音(しいん)のルールとは何?英単語を読む時のきまり ダブル子音のルールとは、同じ子音が2つ並んでいる時には、一つだけ読み、前にある母音は音読みするというフォニックスルール。ダブル子音のルールという名称はみいちゃんママの造語です。
ダブル母音のルールとへそまがりのダブル母音とは何?英単語を読む時のきまり ダブル母音のルールとは母音が2つ並んでいる時は左をアルファベット読みし右は読まないというフォニックスルール。へそまがりのダブル母音とはダブル母音のルール通りに読まないダブル母音。ダブル母音、へそまがりと命名したのはみいちゃんママ。
母音(ぼいん)のサンドイッチのルールとは何?英単語を読む時のきまり 母音のサンドイッチのルールとは、子音+母音+子音で単語が構成されている場合、真ん中の母音は音読みするというフォニックスルール。単語を読む時は子音は音読みするので、3文字すべて音読みしてつなげれば単語がきれいに読めますね。
aとuの違い。appleのaとumbrellaのuの発音は全く違う。発音の違いは? aとuを音読みする時の英語発音の違いは口の開け方にある。aは口を横に大きく伸ばして「ア」。uは口をわずかに縦に開けて軽く弱く「ア」と発音。uは口を横には伸ばさず口を閉じている時の自分の口幅を保ったまま発音するのがコツ。
英語発音教材フォニックス教材(子供・小学生・中学生・大人向け)おすすめは楽天ランキング1位のこれ! 英語発音フォニックス教材大人小学生中学生子供幼稚園児向けおすすめは楽天ランキング1位のこれ!わかりやすいと人気評判の英語教材、DVD、CD、フォニックス表、フォニックスカード、フォニックスゲーム、英語劇台本、英語発音指導教具をご紹介。
英語母音aeiouの発音方法。英語発音矯正のコツとフォニックスルール。練習方法 英語母音aeiouの発音のコツ。aは「エィ」「口を横に伸ばしア」。eは「イー」「エ」。iは「アィ」「ィ」。oは「オゥ」「オとアが混じったようなオ」「口を少し開けてァ」。uは、「ィユー」「ウー」「ァ」「口を小さくしわずかに開けてオ」。
6. fの英語発音方法。発音のコツとフォニックスの教え方・覚え方 Fの発音は上前歯を下唇につける。上前歯と下唇が離れないようにしつつ息だけを強く出す。のどぼとけは震えない(無声音)。日本語の「ふ」とは全く異なる。fa, fi, fu, fe, foは、日本語のはひふへほとは全く異なる音。
18. rの発音はこれで上手に!r英語発音方法。発音のコツとフォニックスルール Rの英語発音のコツ。おうどん1本ツルツルの唇にする。舌先を口の天井に触れないように、口の天井のボッコンすれすれに舌先をもっていき、そのまま「う」と声を出す。のどぼとけは振動する音(有声音)。日本語のらりるれろは舌先が天井につくのでLです。