こんにちは、横浜市都筑区のオンライン英会話スクールで、9年も連続英語スピーチコンテストで生徒を受賞に導くカリスマ英語教師。
オンラインレッスン(スカイプ・Microsoft Teams)で英語発音とフォニックスを専門に教えている「みいちゃんママ(妹尾佳江)」です。
■ 生徒の英語スピーチコンテスト実績はこちら
たくさんの英語教師や英語子育てママ達から、
「子供(幼児、幼稚園児、小学生)におすすめのハロウィンパーティー英語ゲームはどれですか?」
というご質問をいただきましたのでお答えします。
幼稚園、小学校、子供英会話教室、ご家庭でお友達を招いてのホームパーティー等のハロウィンパーティーがめちゃ盛り上がる!
楽しみながら英語の勉強もガッツリできる!
ハロウィン英語ゲーム子供向け7選をご紹介いたします。
1.みいちゃんママのハロウィンフォニックスすごろく&ビンゴ ダウンロード版
おすすめNo1は「ダウンロード版 ハロウィンフォニックスすごろく&ビンゴ」。
幼児、小学生、英会話教室ハロウィンパーティーが盛り上がる!
「楽しい!面白い!もう一回やる!」と子供達は大はしゃぎ!
お友達を招いてのハロウィンホームパーティーにも超おすすめ!
お支払い完了後すぐにダウンロードできるので超便利!
・支払方法
クレジットカード、コンビニ決済、PayPal、楽天ペイ、PayPay残高がご利用可能。
ハロウィン英語すごろくと、ハロウィン英語ビンゴで楽しく遊ぶと、
1.フォニックスが楽にグングン身につく!
2.英語発音のブラシュアップが簡単にできる!
3.すごろくゲーム中に使う英会話例文集までついているから、英語で会話しながらゲームを楽しめる!
■何が入っているの?
1.ハロウィンフォニックスすごろくが3種類も:母音編、子音小文字編、子音大文字編(JPEGファイル)
2.ハロウィンビンゴ(JPEGファイル)
3.ハロウィンフォニックスすごろくとビンゴ使用方法 &すごろくゲーム英会話例文集(PDFファイル)
4.ビンゴ、すごろくに使用しているハロウィンキャラクターイラスト20種類(20枚)(JPEGファイル)
と、こんなに至れり尽くせりでたくさんの英語ゲーム(英語教材)が入っているのに、
通常価格たったの1100円(税込)!
超激安!
プリンターでA4用紙に印刷しお使い下さい。
以下が入っております。
1.フォニックスすごろく子音・小文字編(A4サイズ)
2.フォニックスすごろく子音・大文字編(A4サイズ)
3.フォニックスすごろく母音編(A4サイズ)
4.ビンゴ用紙(A4サイズ)
5.ビンゴ貼り付け台紙(A4サイズ)
≪ビンゴ使用方法≫
1)生徒一人に、ビンゴ用紙1枚とビンゴ貼り付け台紙1枚を配布します。
2)生徒がビンゴ用紙の20個のイラストをはさみで切りとり、
ビンゴ貼り付け台紙の好みのマスへ自由にのりで貼りつければビンゴ一人分が完成します。
この作業は、ハロウィンパーティーの前日までの宿題にしておくのがおすすめ!
3)ビンゴをする時には、以下のビンゴチップ(カラフルカウンター)をマスの上に置いて使えば、ビンゴ台紙は何度でも繰り返し使え超便利!
ラーニングリソーシズ カラフルカウンター 透明おはじき 250個入
≪すごろく使用方法≫
・ハロウィンすごろくをするときには、すごろくシート1枚につき4人で遊ぶと、さいころをふる順番が早く回ってくるし、勝負がつくまでにそんなに時間がかからないのでおすすめ!
≪インク節約バージョンについて≫
カラー印刷する時のインクの減りが気になる方のために、
以下↓インク節約バージョン2種(インク節約バージョンと、さらにインク節約バージョン)まで至れり尽くせりで入っています!
インク節約バージョンは、子供たちがお気に入りの色でぬりえできるので大人気です!
6.インク節約バージョン
フォニックスすごろく子音・小文字編(A4サイズ)
↓さらにインク節約バージョン
7.インク節約バージョン
フォニックスすごろく子音・大文字編(A4サイズ)
↓さらにインク節約バージョン
8.インク節約バージョン
フォニックスすごろく母音編(A4サイズ)
↓さらにインク節約バージョン
9.インク節約バージョン
ビンゴ用紙(A4サイズ)
10.インク節約バージョン
ビンゴ貼り付け台紙(A4サイズ)
≪ハロウィンキャラクターイラスト≫
ビンゴ、すごろくに使用しているハロウィンキャラクターイラスト20種類(20枚)は以下です。
イラスト1つずつをA4用紙1枚に大きく印刷して使うこともできるので便利!
■内容■
1.ハロウィンフォニックスすごろくが3種類も:母音編、子音小文字編、子音大文字編(JPEGファイル)
2.ハロウィンビンゴ(JPEGファイル)
3.ハロウィンフォニックスすごろくとビンゴ使用方法 &すごろくゲーム英会話例文集(PDFファイル)
4.ビンゴ、すごろくに使用しているハロウィンキャラクターイラスト20種類(20枚)(JPEGファイル)
と、こんなにたくさんの英語教材が1セットになっているのに、
たったの1100円(税込)!
超激安!
お支払い完了後すぐにダウンロードできるので超便利!
みいちゃんママの英語教室ハロウィンパーティで生徒(小学生・幼稚園児)が、ハロウィンフォニックスすごろくで遊んでいる動画がこちら。
この英語ゲームすごろくを使うと、生徒はゲームで勝ちたくてたまらないので、ものすごい勢いでフォニックスルールを覚えていきます!
英語すごろくゲームで何度も発音しているうちに、ドンドン英語発音はブラシュアップされ、メキメキ発音がきれいになっていくのです。
楽しく英語ゲームをしながら、フォニックスときれいな英語発音のコツを身につけた生徒達がどのように成長したか?
1例を挙げると、
2021年度第44回全国ジュニア英語スピーチコンテスト(レベル2:小学生3~4年生の部)
全国2位!に輝いた、たかはし りんたろう君(小4)のスピーチ練習動画をご覧下さい。
いかがですか?
自信にあふれた笑顔で堂々と英語でスピーチしていますね。
英語ゲームで楽しみながら英語発音を覚えると、こんなうれしい成果が得られます。
たかが英語ゲーム、
されど英語ゲームは子供にとってコツコツ英語を勉強するための非常に重要な英語教材なのです。
高い効果が得られる英語ゲームをドンドン使うと、生徒はメキメキ伸びますね。
英語教師やお母様方は英語教材をしっかり厳選し、生徒や我が子の英語力を高めましょう!
ハロウィンフォニックスすごろく&ビンゴ特商法に基づく表示
ハロウィンフォニックス&ビンゴプライバシーポリシー
≪おまけ情報≫
ハロウィン英語ゲーム、クリスマス英語ゲーム、通常版英語ゲームが1枚のCD-Rにオールセットで入った以下もお得でおすすめ!
楽天でご購入いただけます。
★みいちゃんママのフォニックスすごろく&ビンゴ
2.ハロウィン魔女のお鍋ゲーム
大きな両手なべに、100円ショップでよく売られている 面白消しゴムをたくさん入れておきます。
面白消しゴムが300個も入って超お得なBOXは以下です。
↓みいちゃんママはいつもこの大箱を買っています。
お鍋の中身を見せずに、子供達ひとりずつに、お鍋の中に手をいれてもらい、面白消しゴムの一つをくじびきのようにひかせます。
ひいたものを大きな声で英語で言えた場合は、それをゲットできる!という単純明快なゲーム。
英語で言えなかった場合は、教師がその発音を教え、お鍋の中に戻すというのがルール。
ゲーム終了までに一番たくさん消しゴムをゲットした子が、魔女のお鍋ゲームのチャンピオン。
みいちゃんママの英語教室ハロウィンパーティーで行ったところ、子供達からは、絶賛の嵐!!
この面白消しゴムは、分解できる面白さもあり、みいちゃんママの英語教室では子供達には不滅の大人気ごほうびグッズ!
とっても可愛いくて、きれいでリアルなので、みいちゃんママは、たくさんコレクションして楽しんでます!(笑)
見ているだけでもとってもうれしくなりますが、子供達はそれをとにかく手でさわって楽しむ!
もう、楽しくてしょうがないって感じです。
子供達は、
『みいちゃんママ~、今年も魔女のお鍋ゲームやってー!
の大合唱!(笑)
ゲットした消しゴムは学校でお友達に自慢する種になるようです。
『これね、英語でこういうんだよ!』 とお友達と一緒に楽しんでるようです。
みいちゃんママはいつも、面白消しゴム300個入の大箱を買っています。
100円ショップよりもだんぜん安く、種類がとにかく豊富でいろんなジャンルのものがあり、英語教材として最適だから!
みいちゃんママのおすすめは、
食べ物シリーズ(果物、野菜、レストランメニュー)です。
これらを子供達が、おうちでご飯を食べながら、
『これって、英語でこういう風に発音するんだよ~。』
とさらりとママやパパに教えると、
子供達はパパやママから褒められるので、
めちゃうれしくなっちゃうという学習効果が期待できます。(笑)
児童英語教師にとっては、一粒で二度おいしい!
これ、最高~!
みなさま、お試しあれ!
3.Witches’ Punch
(炭酸仕立て・魔女のジュース)の中身は何?ゲーム
みいちゃんママオリジナル、不気味で超おいしい、
Witches’ Punch(炭酸仕立て・魔女のジュース)を使ってのゲーム。
Witches’ Punch(炭酸仕立て・魔女のジュース)をあらかじめ作っておき(作り方・レシピはこのコーナー下の方にあります)、
耐熱ガラスでできた調理用ボールに入れる。
それを子供達に見せながら、
『この中には、魔女の血と、魔女の髪の毛と、魔女の目玉と、魔女の舌と、魔女の涙と、魔女のおへそがはいっていま~~す~~。』
と、おそろしげにぶきみに告知します。
子供達は、みな、『ひえ~~~~!』とおびえる。
くじをつくっておいて、順番にひかせ、当たりくじを引いた子は、前に出てきて、
目隠しされ、ジュースの中身を口に入れてもらう。
目隠しされた子は、それが、
魔女の血か、魔女の髪の毛か、魔女の目玉か、魔女の舌か、魔女の涙か、魔女のおへそのどれなのかを英語で言いあてるゲーム。
正解したら、ハロウィングッズをゲットできる。
それでは、
みいちゃんママオリジナル、
不気味でめちゃおいしいハロウィンレシピ、
Witches’ Punch の作り方をご紹介。(笑)
■材料
★クランベリージュース(子供達には、魔女の血と説明しましょう)
★炭酸のきいた無色のジュース
★gummy worms ミミズの形をしたグミ(子供達には、魔女の髪の毛と説明しましょう)
*このグミが手に入らない場合は、糸こんにゃくを適当に切って
★巨砲の皮をむいたもの(子供達には、魔女の目玉と説明しましょう)
★板こんにゃくを舌の形に切ったもの(子供達には、魔女の舌と説明しましょう)
★氷(子供達には、魔女の涙と説明しましょう)
★レーズン(子供達には、魔女のおへそと説明しましょう)
■作り方
上記材料を味をみながら適当に混ぜるだけ。
冷たくなったら飲みごろ。
飲む前には、魔女の笑い『ひ~ひ~ひ~』をしながら飲むと良い。
これ、とってもおいしいんですよ!(笑)
みいちゃんママってお料理の天才かも??
ハロウィンパーティーを盛り上げられてこそ、
一人前の児童英語教師!
ハロウィンは児童英語教師の腕の見せ所!
児童英語教師のみなさ~ん、
ハロウィン楽しみましょうね~!
あっ、そうそう、
『ハロウィンの英語の歌でおすすめは何ですか?』
というお問い合わせがたくさんきていますのでついでに書いておきますね。
みいちゃんママが使っているのはこれ!
4.ハロウィン陣取りゲーム
子供のレベルにあわせ、ハロウィンに関係するもの(ハロウィンキャラクターなど)を描いた大きめの【絵カード】、
または【単語カード】を10枚ほど準備します。
みいちゃんママのハロウィンすごろく&ビンゴの中には、
20枚のハロウィンキャラクターイラストが入っているので、
それを1枚ずつA4用紙に印刷すれば、
20枚の絵カードはすぐにできあがります。
それを床に一直線にならべ、
左端から生徒Aが、右端から生徒Bが、よーいドン!
で大きな声で絵カードまたは単語カードを読みあげていきます。
2人はだいたい真ん中あたりでごっつんこして出会いますから、
読めたカード数の多いほうが勝ち!
という、一騎打ちの陣取りゲームです。
英文が読めるクラスは、ハロウィンにちなんだ英文をカードに書いて【英文カード】として読ませればOK!
これ、盛り上がります!
勝った子には、ごほうびあり!として、
勝ち抜き戦をするとものすごく盛り上がります!
勝敗をはっきりつけることに抵抗を感じる場合はチーム戦にするといいですね。
左端から読むAチームと右から読むBチームで争う!
パーティ見学にいらした保護者のみなさまは、
子供の応援に熱が入り、パーティーはものすごく盛り上がります!
5.英語でクイズゲーム
ハロウィンに限らず、
子供英語レッスンで使える英語クイズ集のご紹介をしておきます。
↓みいちゃんママがアメリカで子育て中に、
当時幼稚園の娘に買ってやり、
親子で遊んだ英語クイズ集(Brain Quest For Threes)です。
↓このようにビスでカードがとじられているので、扇型に開いて使います。
長方形の持ちやすいカードです。
バッグの中に入れて持ち歩けるので、
旅行などのときの時間つぶしに親子で楽しく遊びました。
上記写真 For Threes (Ages 3-4) の場合、
1束にクイズ問題が150問あります。
それが1ケースに2束入っているので、
1ケース買うと300問の子供向け英語クイズの問題と答えが書かれています。
アメリカの子供達もこれが大のお気に入りでよく遊んでいました。
レベル別にシリーズでていますから、
子供の年齢にあわせてクイズが選べて便利。
↓写真左から
Kindergarten (Ages 5-6)
Preschool (Ages 4-5)
For Threes (Ages 3-4)
今はアマゾンでとてもお安く買うことができるので楽です!
子供英会話・英語レッスンでも大活躍、重宝します!
挿絵がとても可愛らしいので、
みいちゃんママの大のお気に入り英語クイズ集です。
今、アマゾンで人気・売れ筋のBrain Questは以下です!
種類も豊富で、長方形のカード式もあり、ペーパーバックタイプもあります。
6.英語スピーチ発表
多くの人が集まるハロウィンパーティの場合、
お客様に聴衆になっていただき、
英語スピーチコンテストをするのも楽しくておすすめです。
ハロウィンムードを演出するために、
ハロウィンドアバナーを、
パーティー会場ステージの背景となる壁に貼るといい感じになります。
みいちゃんママのおすすめドアバナーはこれ!
以下の生徒のスピーチ動画を見ていただければ、
これを壁に貼っているのがよく見えます。
ビニール製なのでセロテープで貼り付けるだけのお手軽さ。
毎年繰り返し使えるので重宝してます。
|
みいちゃんママの英語教室では、
子供向け英語教室を始めた初年度からずっと、
ハロウィン発表会では生徒の英語スピーチを公開しています。
生徒は一人ずつステージに立ち堂々と英語でスピーチします。
動画を見ていただいた方がわかりやすいと思うので、
2017年のハロウィン発表会で小学3年生の女の子が、
「3匹の子豚」のお話を英語でスピーチしてる動画を公開します。
この動画のようにお話を語る場合と、
ハロウィン仮装したものになりきって英語でスピーチする場合、
と言う風にいろいろなパターンで発表してみると楽しいですね。
必ずステージに一人で立ってスピーチするのがみいちゃんママの英語教室の流儀。
人前で堂々と英語でしゃべってみる経験を何度もした子は、
その回数に比例して英語スピーチが上手になります。
発表の場に慣れる経験をすればするほど、
落ちついて流暢になっていくのが英語スピーチです。
せっかくハロウィンパーティーをするのであれば、
たくさんの子供や保護者が集まってくださる良い機会ですので、
ぜひこういう発表をしてみて下さい。
子供達は急成長します。
そんな子供たちの自信たっぷりの姿を見れば、
保護者もうれしい気持ちになり子供たちをほめてくれます。
親子共々、うれしいハロウィンになることまちがいなしですね。
みいちゃんママが使っているハロウィンドアバナーにはこんなのもあります。
|
|
7.英語劇発表
ハロウィンパーティーや、ハロウィン発表会を劇的に盛り上げるのは、なんといっても面白い英語劇ですね。
一番のおすすめは、英語劇「かちかち山」です。
★かちかち山英語劇台本はこちら
上記ページには、みいちゃんママの英語教室生徒が、
「カチカチ山」を演じている動画が3本アップされています。
1.小学校低学年が演じている動画。
2.小学校中学年が演じている動画。
3・小学校高学年が演じている動画。
と、演じる生徒の性格や年齢に適した演出をしております。
ご覧いただければ幸いです。
英語劇も英語発音のブラシュアップには欠かせません。
楽しく英語を学べます。
このページでは、低学年4人で演じている「かちかち山」をご覧ください。
・みいちゃんママの英語教室生徒(小学生低学年4人)が上記台本で「かちかち山」を演じている動画↓
どうぞ楽しいハロウィンパーティになりますように。
ハロウィンが終われば、次はいよいよクリスマス!
クリスマスパーティーやクリスマス発表会は英語教師の腕の見せ所です。
生徒退会防止のためにも、英語ビギナーちゃんでも大成功する以下英語劇を披露するのがおすすめ!
★クリスマス降誕劇英語劇台本はこちら
クリスマスも大成功なさいますように!