
1.フォニックスの教え方・教える順番
こんにちは、横浜市都筑区のこども英語教室で、7年連続英語スピーチコンテストで生徒を受賞に導くカリスマ英語講師。
オンラインレッスン(スカイプ・Microsoft Teams)で発音とフォニックスを専門に教えている「みいちゃんママ」です。
生徒の英語スピーチコンテスト実績はこちら
(2018年度、2019年度共に全国2位)
■もくじ■
1.フォニックスを教える順番とおすすめフォニックス表
2.フォニックス基礎編(入門編)の教え方
3.フォニックス応用編の教え方
4.おすすめフォニックスカード
5.おすすめフォニックスゲーム
6.おすすめフォニックスDVD
7.おすすめフォニックスオンラインレッスン
まず最初に、フォニックスの教え方(指導方法)・フォニックスを教える順番について。
フォニックスを日本人の子供、幼稚園児、小学生、中学生、大人にわかりやすく教えるにはコツがあります。
英語の発音が苦手な日本人の子供~大人にフォニックスを教える順番は以下のようにするのがおすすめ。
1.日本人が苦手な無声音から教える。
例)c, k, p, s, t, x, ph, gh, ck, ch, sh, tchなど。
2.日本人が苦手な母音から教える。
例)aの音読み、oの音読み、uの音読み、ar, or, ir, er, ur, are, ere, ire, ore, ure, airなど。
3.日本人が苦手な子音から教える。
例)r, f, v, th, n, m, y, w, ngなど。
この順番で教えると、英語の発音がメキメキきれいになります。
フォニックスをもれなく効率よく教えるには、フォニックスルール表を使うのが一番わかりやすく便利です。
このページでは、みいちゃんママのお風呂に貼れるフォニックスルール表(A3サイズ) に書かれているアルファベット順(アルファベットのaから順番)にフォニックスの教え方・指導方法を説明いたします。
*A3サイズ=縦42㎝×横29.7㎝
2.フォニックス基礎編(入門編)の教え方
フォニックス基礎編は、みいちゃんママのフォニックス表(ピンク色の表)で指導するのがおすすめ。
この表を使って小学1年生を11ヶ月指導したら、A1サイズのフォニックスルール表がこんな風に発音できるようになりました。
*A1サイズ=縦83cm×横59cm
↓
2年6ヶ月レッスンしたら、
2017年かながわ小中学生英語スピーチコンテスト小学生低学年の部で楽々1位になれました!
髙木遥菜さん(小3)
↓
ハロウィン発表会ではこんな英語スピーチができました
以下フォニックス表で教えるとスイスイ楽々フォニックスが身につきます。

では、フォニックスの教え方をaから順に公開致します。
01~26:フォニックス基礎編(入門編)
27~72:フォニックス応用編
01. a の発音方法とフォニックスの教え方(指導方法)
02. bとvの発音方法。発音の仕方の違いとフォニックスの教え方(指導方法)
05. eの発音方法とフォニックスの教え方(指導方法)
06. fの英語発音方法とフォニックスの教え方(指導方法)
07. gの発音方法とフォニックスの教え方(指導方法)
08. hとfの発音の違い。英語発音方法とフォニックスの教え方(指導方法)
11. kの発音方法とフォニックスの教え方(指導方法)
12. Lの発音方法とフォニックスの教え方(指導方法)
12. LとRの発音の違いとフォニックスの教え方(指導方法)
14. nの発音方法。mとの違いとフォニックスの教え方(指導方法)
18. rの発音方法とフォニックスの教え方(指導方法)
19. sの発音方法と英語複数形sの発音方法とフォニックスの教え方(指導方法)
19. sとshの発音の違いとフォニックスの教え方(指導方法)
19. sとthの発音の違いとフォニックスの教え方(指導方法)
3.フォニックス応用編の教え方
フォニックス応用編は、みいちゃんママのフォニックスルール表(緑色の表)で指導するのがおすすめです。
27. thとtheの発音方法とフォニックスの教え方(指導方法)
28. phの発音方法とフォニックスの教え方(指導方法)
29. ghの発音方法とフォニックスの教え方(指導方法)。
30. 鼻濁音ngの発音方法とフォニックスの教え方(指導方法)
31. ckの発音方法とフォニックスの教え方(指導方法)
32. chの発音方法とフォニックスの教え方(指導方法)
33. wh-の発音方法とフォニックスの教え方(指導方法)
34. shの発音方法とフォニックスの教え方(指導方法)
35. oi, oyの発音方法とフォニックスの教え方(指導方法)
36. ewの発音方法とフォニックスの教え方(指導方法)
37. eiの発音方法とフォニックスの教え方(指導方法)
38. eyの発音方法とフォニックスの教え方(指導方法)
39. awの発音方法とフォニックスの教え方(指導方法)
40. auの発音方法とフォニックスの教え方(指導方法)
41. ieの発音方法とフォニックスの教え方(指導方法)
42. ooの発音方法とフォニックスの教え方(指導方法)
43. ouの発音方法とフォニックスの教え方(指導方法)
44. owの発音方法とフォニックスの教え方(指導方法)
46. orの発音方法とフォニックスの教え方(指導方法)
er, ir, wor, urの発音方法とフォニックスの教え方(指導方法)
47. erの発音方法とフォニックスの教え方(指導方法)
48. irの発音方法とフォニックスの教え方(指導方法)
49. urの発音方法とフォニックスの教え方(指導方法)
50. are, airの発音方法とフォニックスの教え方(指導方法)
53. oreの発音方法とフォニックスの教え方(指導方法)
54. ureの発音方法とフォニックスの教え方(指導方法)
55. dgeの発音方法とフォニックスの教え方(指導方法)
56. tchの発音方法とフォニックスの教え方(指導方法)
57. allの発音方法とフォニックスの教え方(指導方法)
58. wr-の発音方法とフォニックスの教え方(指導方法)
59. -mbの発音方法とフォニックスの教え方(指導方法)
60. kn-の発音方法とフォニックスの教え方(指導方法)
61. ighの発音方法とフォニックスの教え方(指導方法)
62. tionの発音方法とフォニックスの教え方(指導方法)
63. -ldの発音方法とフォニックスの教え方(指導方法)
64. -ndの発音方法とフォニックスの教え方(指導方法)
65. サイレントeのルール、マジックeのルールとは?とフォニックスの教え方(指導方法)
66. ぼいんのサンドイッチのルールとフォニックスの教え方(指導方法)
67. おやぶんこぶんのルールとは何?とフォニックスの教え方(指導方法)
68. ダブルしいんのルールとは何?とフォニックスの教え方(指導方法)
69. ひとりぼっちのぼいんのルールとそのれいがいとは何?とフォニックスの教え方(指導方法)
70. -veの発音方法とフォニックスの教え方(指導方法)
71. 72. ダブルぼいん・へそまがりのダブルぼいんとフォニックスの教え方(指導方法)
4.おすすめフォニックスカード
フォニックスを幼稚園児や小学生にもわかりやすく確実に短時間で教えるなら、みいちゃんママのフォニックスカードがおすすめ!
このカードは、みいちゃんママのフォニックス表をカード化したもの。
これを使ってフォニックスを教えると、
1.フォニックスが身につく。
2.きれいな発音のコツが身につく。
3.さらに発音記号まで読めるようになる。
まさに一石三鳥!
おすすめNO1
1)生徒に配布するなら手のひらサイズの以下がおすすめ!
英語発音が見る見るきれいになる、
みいちゃんママのフォニックスカード
みいちゃんママの英語教室では、幼稚園年長さんが8ヶ月レッスンすると、
みいちゃんママのフォニックスカードがこんな風に発音できるようになりました。
↓
2年6カ月レッスンしたら、
2018年度全国ジュニア英語スピーチコンテストで全国2位になれました。
かじまゆこさん(小2)
2)英語教師がフォニックス指導用、英語発音指導用に使うなら、以下A4サイズのフォニックスフラッシュカードがおすすめ!
A4サイズフォニックスカード
5.おすすめフォニックスゲーム
幼稚園児でも「もう一回やりたい!」ととびきりの笑顔でさけび、フォニックスがあっという間に覚えられます。
1)フォニックスすごろくとビンゴで楽しく教える!
みいちゃんママのフォニックスルール表の内容が、英語すごろくやビンゴで楽しく教えられます。
CD-Rの中に画像データや遊び方説明などが入っているので便利!
A4用紙に印刷し使います。
フォニックスすごろく&ビンゴはこちらで販売されています。
以下がすべて収録されておりとってもお得!
・ハロウィンバージョン
ハロウィンフォニックスすごろくで遊んでいる生徒動画
1.母音を教えるフォニックスすごろく
2.子音(小文字)を教えるフォニックスすごろく
3.子音(大文字)を教えるフォニックスすごろく
4.ハロウィンビンゴ
・クリスマスバージョン
5.小文字を教えるフォニックスすごろく
6.大文字を教えるフォニックスすごろく
8.母音を教えるフォニックスすごろく
9.子音(小文字)を教えるフォニックスすごろく
10.子音(大文字)を教えるフォニックスすごろく
11.クリスマスビンゴ
・通常バージョン
12.母音フォニックスすごろく
13.子音(小文字)フォニックスすごろく
14.子音(大文字)フォニックスすごろく
14.2文字組み合わせ文字フォニックスすごろく
15.イラストフォニックスすごろく
16.数字すごろく
17.英語アルファベット小文字ビンゴ
18.英語アルファベット大文字ビンゴ
19.数字ビンゴ
一見なんでもないような英語の綴りにもフォニックスルールが存在しますね。
フォニックスルールを知っていれば、初見の単語でも、綴りミス、読み間違い、発音ミスをせずにすみます。
英語の発音や綴りはフォニックスルールを知っていれば簡単に覚えられます。
ぜひがんばって練習して下さい。
6.おすすめフォニックスDVD
収録時間約5時間半の以下DVDを見れば、フォニックスルールやフォニックスの教え方が一目でわかります。
★みいちゃんママのきれいな英語発音とフォニックスの秘密DVD10巻セット
「みいちゃんママのフォニックスルール表内の、
フォニックスルールや英語発音のコツを、
ゼロからしっかり学んでみたい。」
という方にはこのDVDがおすすめです。
みいちゃんママの英語教室生徒は、おうちでこのDVDを使い復習、予習をしているので、フォニックスや英語発音が確実に定着します。
非常にゆっくりした口調でしゃべっているので、ご年配の方でも聞きやすくわかりやすいのでおすすめです。
7.おすすめフォニックスオンラインレッスン
フォニックスの教え方を学ぶなら、みいちゃんママのフォニックスオンラインレッスンがおすすめ!
フォニックスの教え方をみいちゃんママから直接習いたい!というあなたには、
★みいちゃんママのフォニックスオンラインレッスン(スカイプレッスン・Zoomレッスン)
がおすすめです。
みいちゃんママのスカイプレッスンを9ヶ月受けた小学2年生の女の子は、全国ジュニア英語スピーチコンテストで全国2位になっています。
無料体験オンラインレッスンどうぞお試し下さいね。
無料で発音チェックも受けれられる!
あなたが苦手な発音のコツが即わかる!
どうすればわかりやすくフォニックスを教えられるか?
きれいな発音でスラスラしゃべることができるか?
がバッチリわかります。
フォニックスを教えるのがワクワク楽しくなります!
ぜひお役立て下さい。