

一人ぼっちの母音のルールとは何? 例外は?単語を読む時のきまり
 本ページは広告を利用しております。
 
こんにちは、横浜市都筑区の子供英会話教室で、11年も連続英語スピーチコンテスト受賞!全国1位に導いた英語発音矯正専門家、フォニックス指導専門家。
 オンラインレッスンで英語発音とフォニックスを専門に教えている「みいちゃんママ(妹尾佳江)」です。
 
1.一人ぼっちの母音
 今回は、一人ぼっちの母音のルールとは何? 例外は?
 についてレッスン致しましょう!
(*ひとりぼっちの母音のルールという名称は、みいちゃんママの造語です。)
 
 みいちゃんママのフォニックスルール表にある、
 
 一人ぼっちの母音のルールとは何?
 
 一人ぼっちの母音の例外とは何?
 
 
 というご質問にお答えします。
 
 
 
 英単語の中に母音が1つだけある、
 単語の最後に一人ぼっちでいる母音はアルファベット読みする。
 
 というフォニックスルール(英単語を読む時のきまり)です。
 
 
 以下のように読みます。
 
 a は、『えィ』
 
 e は、『イー』
 
 i は、『あィ』
 
 o は、『おゥ』
 
 u は、『ィユー』 または 『ウー』
 
 
 
 
 以下の単語を読んでみましょう!
 
 I
 me
 we
 he
 she
 be
 no
 go
 so
 hi
 
 
 これらは英語初心者の子供にとって、
 
 どう読むべきか迷ってしまう単語。
 
 
 me はなぜ『メ』と読まずに『みー』と読むの?
 
 と子供に聞かれたら、
 
 ひとりぼっちの母音は、アルファベット読みする
 
 っていうフォニックスルールがあるからよ。
 
 と、教えてやると子供はすぐに覚えてくれます。
 
 
 
 注意しなければならないのは、
 
 このフォニックスルールには例外があるということ。
 
 ひとりぼっちのぼいんの例外は、
 
 do
 to
 
 この2つを教える時は、
 
 へそまがりの do と to がいるけどね。
 
 と教えて下さい。
 
 
 
 みいちゃんママが、
 
 『どこにも、ルールを守らないへそまがりがいるでしょ?』
 
 『それが世の中というものなんだよ。』
 
 とレッスンすると、教室の子供達は、
 
 
 『みいちゃんママ!
 ぼくの学校のクラスにもいつも先生のいうこときかない子いる!』
 
 『私のクラスにもいるー!!
 授業中なのに一人でトカゲとりに行ったりしてさ~。』
 
 一同:『え----!!!それほんとう????』
 
 などと応じてくれます!(笑)
 
 
 フォニックスをよく知らない人に限って、
 
 例外があるからフォニックスは役に立たないでしょ!
 などとつまらぬことを言います。
 
 
 例外は、例外として覚えていけばいいだけです!
 
 
 フォニックスルールを知っているのといないのでは、
 
 知っているほうがはるかに得!
 
 
 
 一見、なんでもないような、英語のつづりにも、
 
 確かなフォニックスルールが存在します。
 
 このルールを知っていれば、初見の単語でも、
 
 つづりミス、読み間違い、発音ミスをしなくてすみます。
 
 
 
 英語の発音やつづりは、ルールさえ知っていれば、
 
 そんなに難しいものではありません。
 
 
 必要な知識さえあれば、誰でも、
 
 反復練習するだけですぐに英単語は読めるようになる。
 
 
 フォニックスを知れば、
 英単語を読む時のルールがしっかりわかりますから、
 
 小学生でも英単語がスラスラ読めるようになります。
 
 
 
 フォニックスルールを下敷きサイズの表にした、
 
 ★みいちゃんママのフォニックスルール表(A4サイズ)1枚とCDのセット★ 
 
 は楽天市場で人気の英語教材。
 
 楽天ランキング4部門で1位!
 
 をいただいております。
 
 どうぞお役に立ちますように。
 
スポンサーリンク
     
 
2.英語発音教材おすすめは?
 英語発音のコツをゼロからしっかり学んでみたいなという方には以下教材がおすすめ!
 
 超ゆっくりしゃべっているから初心者でも、とんでもないほどよくわかる!
 
 ★みいちゃんママのきれいな英語発音とフォニックスの秘密DVD10巻セット
 
 
3.英語発音オンラインレッスンおすすめは?
 英語発音オンラインレッスンを受けてみたいなという方には以下がおすすめ!
 
 ★みいちゃんママの英語発音とフォニックスオンラインレッスン
 
 あなたが苦手な発音のコツがハッキリわかり、
 英語をしゃべるのがワクワクうれしくなっちゃいます!
 どうぞお役に立ちますように。
 
スポンサーリンク
    



